酔頭禿筆日記 sioux_pu’s diary

現像ソフトも編集ソフトもない撮ってだしです。というのもどうかな、と最近思っています。

Pinhole写真 エルマー用レンズキャップ / NEX6

ヤフオクで購入したエルマー9㎝のキャップ、センターに小さな穴が開いていたので、ピンホール撮影ができるかなと思って試してみました。

NEX6にL39用アダプタを着けて、そこにキャップを手で押し付けて撮影。

はじから若干光が入っている様子。

f:id:sioux_pu:20161218141101j:plain

f:id:sioux_pu:20161218141506j:plain

手ブレもしているようなので、モルトか毛糸かなんかで周囲からの遮光対策をして、ISO1600に感度を上げるともっとうまいこと撮れるんじゃないだろうか。

Topcor 1:3.5 f=5cm 固定鏡胴前期 / α7

オートトプコール58㎜f1.8が好みだったので、調子に乗って手に入れたライカマウントの50mmトプコール。f3.5固定鏡胴前期型なので、エルマータイプとのこと。

外観はとてもきれいなのだがしかし。ヘリコイドがすっかすか。

「グリスが固まっていたのでCRC556を吹きました」

みたいな、するっするすっかすかヘリコイド。まあそれは置いておいて。

絞りリングは固めなんだけど。。

いよいよ冬らしくなってきたようで、ガスファンヒーターをかけていたら、北側の窓に結露していた。

コートなしのツイードジャケットだけで出かけたら寒かった。1時間ほどで撤収。

f:id:sioux_pu:20161211124521j:plain

f:id:sioux_pu:20161211125904j:plain

なかなか鮮やかな発色。

いつもの烏森天神社へ。

f:id:sioux_pu:20161211130609j:plain

逆光気味でもフレアは出ない。

f:id:sioux_pu:20161211130906j:plain

堅実(きょうも適当)。

f:id:sioux_pu:20161211131527j:plain

 

LOMO Triplet-43 4/40 & α7

前回のズミクロンはまじめだったんで、きょうはちがう方向で、ロモ・セメナのレンズ。

周辺光量落ちが結構あり。

f:id:sioux_pu:20161203113233j:plain

ヘリコイド付きアダプタで寄ってみる。

f:id:sioux_pu:20161203114036j:plain

f:id:sioux_pu:20161203114137j:plain

フレアの出かたをコントロールできると良いのだが。

f:id:sioux_pu:20161203114553j:plain

グルグルするも、中心はかなりシャープ。

f:id:sioux_pu:20161203115721j:plain

空が濃い。こんなに青くはなかった。

f:id:sioux_pu:20161203120704j:plain

皇帝ダリアを逆光で。

f:id:sioux_pu:20161203121702j:plain

f:id:sioux_pu:20161203121745j:plain

LEICA R8 SUMMICRON-R 1:2/50 / FUJICOLOR 100

夏にα7で撮ったズミクロン。遺品整理っぽいR8をヤフオクで激安で入手。フィルムで試写。

11月23日、フジカラー100を詰めて覚王山へ。カメラのAEはくるっているかも、と考えてセレンの露出計を基準に露出を決めたんだけれど、露出計の感度設定がISO400になっているのに気づかなかったという、老眼にありがちな失敗。

そのわりにはまあまあ写っている写真があるのは、ネガのラチチュードさまさまです。

f:id:sioux_pu:20161128203924j:plain

f:id:sioux_pu:20161128204142j:plain

前ボケを入れるといいのかもしれない。

白雲橋。

f:id:sioux_pu:20161128204319j:plain

白雲橋その2。

f:id:sioux_pu:20161128204537j:plain

揚輝荘を出て商店街へ。

f:id:sioux_pu:20161128204929j:plain

toolsさんにはまだ靴の修理をお願いしたことがないんです。

f:id:sioux_pu:20161128205350j:plain

もっと絞ったほうが良かったかもしれない。

イエネコカメラさん、toolsさん、若いひとたちが元気なのは良いな。

※現像とデータ化は、千種の「すずきかめら」さんにお願いしました。

HPを見てきましたというと、とてもお値打ち価格で現像していただけます。

FUJINON 55mm f2.2(M42)&α7

ジャンクBOXのフジカST605に付いていたフジノン55㎜f2.2。

ヘリコイド環はスカスカすべるしところどころ罅がはいっている。絞り環は固くて絞ろうとするとマウントが緩んでしまうという状態だが、レンズはきれいだ。ブルーのコーティングが精悍な印象。

遠景、まずまずすっきり写る。

f:id:sioux_pu:20161112113317j:plain

かなりのバブルボケが発生するとのことなので、開放・近接中心に撮ってみよう。

f:id:sioux_pu:20161112113542j:plain

こんな感じ。

f:id:sioux_pu:20161112113936j:plain

f:id:sioux_pu:20161112114417j:plain

前ボケはふんわりと。

f:id:sioux_pu:20161112115009j:plain

非常に幻想的な上がりだが、被写体は選べ。

f:id:sioux_pu:20161112115248j:plain

右上にすごいフレア。

絞って撮ったまともな写真もはさんで(f5.6)。

f:id:sioux_pu:20161112120004j:plain

この次の写真は中心部をトリミングしてみた。花びらの黄色にほんのりフレアが乗って、たいへんやわらかな仕上がりだ。

f:id:sioux_pu:20161112120824j:plain

最後は自宅マンションの向かいのお宅で。後方で光っているのは自転車です。

f:id:sioux_pu:20161112122703j:plain

 

TOPCON RE-2 RE.AUTO-TOPCOR 1:1.8 f=5.8cm / FUJICOLOR 100

イエネコカメラさんで整備していただいたTOPCON RE-2とRE. Auto-Topcor 5.8cm f:1.8にフジカラー100を詰めて、覚王山秋祭に行ってきました。

...ですが、なんかハレの場感に気おされてカメラを出せず...参道を過ぎて揚輝荘北園まで行ってみました。

途中の信号は撮らずにいられません。

f:id:sioux_pu:20161105174309j:plain

ピント合っているようないないような。

f:id:sioux_pu:20161105174605j:plain

揚輝荘北園入口

f:id:sioux_pu:20161105174848j:plain

f:id:sioux_pu:20161105180425j:plain

ピントが外れていますが、開放のボケはこんな感じ。きれいですね。RE.Auto-Topcorはエキサクタマウントなのだけれど、絞り連動ピンがでっぱっていてそのままではデジカメで使えません。

f:id:sioux_pu:20161105175152j:plain

池に写る楓。

f:id:sioux_pu:20161105175553j:plain

日泰寺の塔。

f:id:sioux_pu:20161105175759j:plain

帰り道、「ドイツの蚤の市で購入した古い鍵」を500円で入手。たぶんこれで、ふとした拍子にダンジョンに入り込んでしまっても何とかなるんだろう。

現像とデータ化は、千種のすずきかめらさんにお願いした。同時プリントと16BASE CDで648円。安すぎだろ。ついでにいうと、キタムラの中古買取センターでフジの業務用カラー24枚撮りISO100が税込198円というのも安すぎるし、ジャンクかごにあったMC W.ROKKOR-HG 35mm f2.8、税込1,000円てのも安すぎると思った。

さらに加えていうと、去年買ったきりで着ていなかったCOENのゴートレザーシングルライダースジャケットを羽織って出かけたのだが、柔らかくて着心地がすばらしく、しかもお値段2万円台というのは、これもやっぱり安すぎるのだった。

しかしながら、酔った勢いでつい15,000円で落札してしまったきったないローライコードⅣは高すぎた。ほんとに汚い...どうすんだこれ。