酔頭禿筆日記 sioux_pu’s diary

現像ソフトも編集ソフトもない撮ってだしです。というのもどうかな、と最近思っています。

PENTACON auto 2.8/135 MCと α7 で夜桜

退職を願い出た際に出された異動にあたって、同時に降格と減給が言い渡された。

今期の営業成績を考えると当然なのでそれはいいのだけれど、異動した先がここのところ売上成績を伸ばしている部署で、みんなノリノリなのだね。うつ状態にはまりかけている身としては、メンバーの圧の強さはけっこうくるしいですな。

それは置いておいて、このつぎの休みにはソメイヨシノは終わっているだろうと思い、夜桜を撮りに今年3度目の高畑公園に行ってきました。

ライトアップされているわけではないので、街灯の明かりが届くところを探して撮影。ISO3200からISO1600で。

f:id:sioux_pu:20180403203122j:plain

f:id:sioux_pu:20180403203640j:plain

f:id:sioux_pu:20180403203805j:plain

f:id:sioux_pu:20180403204438j:plain

暗さをいかしたく、-3アンダーくらいの設定で撮ったのだけれど、ちょっと行き過ぎでしたね。

毎年ソメイヨシノの写真がすくないのはなぜだろうとわれながら疑問だったが、花粉症で鼻水がでて外出できなかったらしい...

Elmar 9cm 1:4 & α7でご近所の桜を撮る(撮れました)

おとといの水曜日、雨の中観察に行ってきた高畑公園のソメイヨシノがずいぶんと咲いたようなので、さらっとお花見に行ってきました。

きのうは出先で気分が悪くなったので、近場で撮影です。

まだフィルムで撮影するだけの気力が戻らないので、今日もα7。レンズは中望遠のエース、Elmar 9cm f4。

全長は長いのだけれど、一眼レフ用の中望遠と比較した場合、とにかく軽い。

f:id:sioux_pu:20180325130707j:plain

5分咲きといったところでしょうか。

f:id:sioux_pu:20180325130909j:plain

おとといはなんか勘違いした木が咲いていましたが、今日はかなり気温が上がったので、ずいぶん開花した模様。つぎの日曜には散り始めそうです。

f:id:sioux_pu:20180325131250j:plain

f:id:sioux_pu:20180325132126j:plain

f:id:sioux_pu:20180325132235j:plain

ヘリコイド付きマウントアダプターを併用しての最短付近で撮影。

ボケかたが素直で、ピント面は繊細で精密に解像しているようです。

行きがけの駄賃だぁ、ツバキ。

f:id:sioux_pu:20180325130233j:plain

帰りしなにトサミズキ。

f:id:sioux_pu:20180325133651j:plain

望遠系はついつい寄ってせまい画面に満足してしまう。広角の、

「画面に入ってくる、要らないのにピントが合ってしまう部分をどう処理するか」

という難しさを考えるほうが、写真を撮っている気分になるのかも。

望遠は(もちろん広角もだが)レンズに撮らされてしまうと、それなりなんだが、どうも気持ちがすっきりしないのだね。

また写真をアップロードできなくなってきたので、今日はこのへんで失礼します。

調子に乗って入手したけど使ってない第2回 Flektogon 4/20 & α7 で出かけたのだがしかし

f:id:sioux_pu:20180324125206j:plain

この機材写真の雑さをなんとかしたい。これでは絶対にオクで売れない。

前回同様、買って満足そして放置であるCZJフレクトゴン20mmf4。

フィルムで使おうと思って、EXA1aを買って撮影の練習だけはしている。しかし、24枚撮り1本しか撮っていない。しかも途中でスプールから外れてしまったいやな思い出。

「超広角をウェストレベルで使うとどうしてもあおってしまうので、何だかいやな感じに撮れてしまうのです。それで、アイレベルのEXA500を入手してみたのですが、巻き上げの感触がどうも不安で…」

言い訳はこれくらいにしましょう。「買って満足そして放置」ってみんなあると思う。あるよな!(強要)

ぼくの場合、レンズ各種はこれから使う(はず)だけれど、それ以外には、バーゲンで買った紺色のアルスターコートとか、千鳥格子のベルベットジャケットとか、屋外バーベキューに誘ってくれるかも(くれないよ)と思って(笑)確保したオレンジ色のマウンテンパーカとか。

たぶん、あと5年ほど経って、髪が半分なくなるか白くなるかすれば、コート・ジャケットは着てもOKに違いない。

マウンパは(マウンパって、変換一発で出ないのか)ひょっとしてだれか冬場のメバル釣りに誘ってくれたときに使えるだろう。そのときこそは、万全を期してラパラアイスジグを試すときだ(そのほかちっこいミノーもたくさんあるし、新品の餌木もどうしようかな)。

名古屋市政資料館の桜は多くの品種が植えられており、3月はじめからかなり長い間なにかしら桜が咲いているそうなので、とりあえず出かけてみました。

普通に考えればちょっと長めの玉を持っていくのだけれど、今回は広角。

降車駅は栄。久屋大通公園の桜も、木によっては咲き始めている。

f:id:sioux_pu:20180324101352j:plain

フレクトゴンの最短撮影距離の近さを活かした一枚。桜の花とレンズの距離は20cmくらいなのだが、焦点距離が20mmなので背景のテレビ塔も像が崩れない。

 ここで、なぜか写真をアップロードできない。 

ルータとPCを再起動しても、アップロード元をSDカードにしても不可。

f:id:sioux_pu:20180324105518j:plain

上の写真はISOを1600に上げています。

f:id:sioux_pu:20180324105856j:plain

こまったときのこの構図。

そのあと、アップロードできたのは上の3枚のみ。

それはそれとして、今日はこのあとなんだか気分が悪くなって、帰ってきてしまった。地下鉄の中であくびばかり出て、かなりいやな感じだった。

あちらもこちらも、「だがしかし」でございます。

 

 

Summar 5cm 1:2とα7で咲き始めのソメイヨシノを撮る(撮れない)

f:id:sioux_pu:20180321123947j:plain

No.314999 1936年製。惜しい。あと1番でキリ番。むかしの2ちゃんねるで「キリ番ゲットォ」ってありましたよね。

下3桁999もわるくない。下4桁9999だったら、London's Burningだけどな。

レンズを集めだした当初、オークションというものが物珍しくてスタート価格が低いとやたらに入札しており、そうして落札した1本。香港から届いたレンズは、ヘリコイドが渋くて、前玉に何だか食べ物のかすのような汚れが付着していた。

しかし、もとの持ち主がその汚れを放置していたせいか、Summarでよくいわれる前玉のキズがあまり、というか目視ではまったくなく、その点は運がよかったのかもしれない。きちんとしたところで整備してもらわなきゃ、と思いつつフィルムで1本撮ったきりになっていました。

仕事の不調は持ち直す兆しもなく、鬱勃とした気分が払えず思い切って退職を申し出たところ、「ちょうどほかの仕事をやってほしかったんだよね」って退職を願い出た翌日に異動を告げられ、きのう席を移ったんだけれども、これでよいのだろうか?

いちど気持ちが切れたにんげんが、もう一度やっていけるのか?

オフィシャルはそんな感じなので、フィルムで写真を撮るのはやっぱりちょっと厳しいのです。だがしかし、

「このまえの日曜、フライングで咲いちゃったソメイヨシノがあったよな、あの木はきょうはずいぶん花が開いてんじゃねえの?」

「α7の液晶パネルを使ってウェストレベルファインダー式に使えば、傘をさしても撮れるんじゃね?」

などと思ってしまったので近所の高畑公園に行ってきました。

手始めに、通りがかりの椿の花です(通りがかってんのはおれだろ)。

f:id:sioux_pu:20180321110320j:plain

EXA1aとかでウェストレベルファインダーの使い方を練習していたものだから、デジカメの液晶パネルでも、

「右を見たいときは左に振って、左をみたい場合は右にパン」てなことをしてしまって笑った。

2眼レフ使いのみんなならわかるよな!

f:id:sioux_pu:20180321110358j:plain

背景はすこしぐるぐるしていますね。傘が写っているのはリアリズム。

f:id:sioux_pu:20180321110431j:plain

 

ソメイヨシノを撮影するのに、雨+ウェストレベルファインダーはかなりむずかしかった。

ソメイヨシノの花は視線よりも上にあり、カメラは胸よりも下にある。垂直にちかい感じで見上げなくてはいけない、その一方、雨を避けるのに傘をかざさなくてはならない。

f:id:sioux_pu:20180321111357j:plain雨を避けきれなくて、「おじさん、カメラ濡れてるよ」

「おじさんではない。どちらかといえば、おじいちゃんだ」、などとひとりでツッコミをするなど。

f:id:sioux_pu:20180321111510j:plain

f:id:sioux_pu:20180321111558j:plain

ノンコートSummarのよさは、悪条件ながら出てますね(言い訳)。

名残の山茶花

f:id:sioux_pu:20180321111946j:plain

f:id:sioux_pu:20180321110619j:plain

サザンカはすこし絞っています。

2枚目は多分開放。

後ボケのふんわり感、ひかりのハレーション、ピント面のすっきり感、Summarらしい写真が撮れたのではないでしょうか。

NMD ZOOM 70-210 f4 & α7 で近所を散策

クルミナーと一緒に、ミノルタのNMD70-210も持っていきました。

Rokkorではなかったらしい NMDです。(赤面)

f:id:sioux_pu:20180317100140j:plain

210㎜はピントが厳しい(当然)

f:id:sioux_pu:20180317100314j:plain

素性がいいというのか、育ちがいいというのか、きれいに写る。

こんなレンズにぼくは産まれたかった。

f:id:sioux_pu:20180317100858j:plain

f:id:sioux_pu:20180317102521j:plain

f:id:sioux_pu:20180317102731j:plain

 

Steinheil Müunchen Culminar 1:2.8 f=8.5cm & α7で名残の梅と早咲きの桜を撮ってきました

ぼくは、これといった技能も資格もないので印刷屋さんの営業をしております。

営業ですから、売り上げ目標が設定されており、しかしながら今期は達成目標の50%ほどしか売上がなく、若干精神の平衡を失いつつある感じの近頃。

フィルムで写真を撮るにはそれなりの精神力が必要だということが、このたびわかりました。気持ちがダメなときは、あがりがよくても悪くても、結果が出るのを待つだけの余裕が無いのですね。

ここのところ、α7に頼っているのはそんな訳だと得心した本日。

ヘリコイドが渋いので、ぜんぜん使っていなかったCulminar 1:2.8 f=8.5cm & α7でご近所の花を撮ってみました。

f:id:sioux_pu:20180317105734j:plain

色乗りは浅い...のか?

f:id:sioux_pu:20180317105839j:plain

f:id:sioux_pu:20180317103912j:plain

距離によっては2線ボケがすごいですが。

もう終わりが近い烏森天神社の白梅。

f:id:sioux_pu:20180317103355j:plain

これはもう、なんでこんなにうまく撮れたのかなってあがりでございました。

レンズのおかげです。

通勤路の途中に咲く早咲きの桜。

f:id:sioux_pu:20180317105633j:plain

この空の深いブルーの説得力。

f:id:sioux_pu:20180317105524j:plain

f:id:sioux_pu:20180317105550j:plain

そのほかいくつか。

f:id:sioux_pu:20180317103616j:plain

f:id:sioux_pu:20180317103147j:plain

ひょっとして、明るい明日もあるかもしれない()

 

EL-NIKKOR 50mm 1:2.8 & α7

巨人はすきじゃない、全日本プロレスはつまらない、読売クラブはいけすかない。

そんな流れで、Nikonのカメラやレンズは所有してこなかったわけです。

しかし、初Nikonを購入しました。EL-NIKKOR 50mm f2.8です。千円くらいだったし。たいへんよく写るとのことらしいので。

ですが、フランジバックが長くて使えなかったのです。そんなとき15mmのライカLエクステンションチューブがお安く手に入ったため、持ち出してみました。

f:id:sioux_pu:20180311181609j:plain

なかなか精悍な外観です。α7に似合っていると思います。

余談ですが、今日購入したのはアーナルデュル・インドリダソン。しかし、紙の本はほんとうに高い、1冊で2,000円超え。

そこをユーロに換算するとたぶんぜんぜん高くないのだろうと思います。17ユーロくらい。ということは、ユーロ圏のランチ2回に満たない金額で購入できる?やだ安いじゃない。

なんだかややこしくなってきたのだけれど、日本の外食産業の販売価格はEU圏の半分から3/2くらいなのではないのかと思う。デフレ期間が長かったので、なんだか市価の感覚がおかしくなってしまったのでは。その分GDPが下振れしているんじゃないでしょうか。

それはともあれ、α7無印はシャッターボタンの位置が良くないとか言われます。しかしですね、フィルムカメラのころはね、グリップもなかったし、そのグリップ上に

「ここですよ、ブレないようにやさしく押してくださいね、手ブレ補正もありますからね」

的に斜めについているレリーズボタンなんかなかったじゃねーかなにいってんだお前らふざくんな。

α7Ⅱとかα7Ⅲとかは買えないのです(涙)。

ヘリコイド付きライカM-SONYEマウントアダプタ+ライカLMリング+ライカLエクステンションチューブ15mmとつないでいます。実際のフランジバックより0.8mm長いようで、現状、無限遠は出ません。

名古屋で一番早く咲きだすという、東区のダイカンザクラ並木を見に行ってきました。

f:id:sioux_pu:20180311140311j:plain

f:id:sioux_pu:20180311140423j:plain

f16まで絞れば何とか遠景にもピントが来ます。今日は名古屋ウィメンズマラソン2018だったので、地下鉄もかなり混んでいました。42キロを走りたいひと、しかも女性がこんなにいるのかと驚かされます。

f:id:sioux_pu:20180311140459j:plain

後ボケはちょっとがやがやしてうるさいかも。

f:id:sioux_pu:20180311140659j:plain

人見知りをするなら客商売すんなよ。人見知りするなら営業職なんてするなよ(わたしです)。

f:id:sioux_pu:20180311141020j:plain

開放で撮ると、やっぱり後ボケがやかましいな。

※別件ですが、栄地下街の酒津屋さんの酢だこはちょっと甘すぎました。一口串カツがおすすめです。