酔頭禿筆日記 sioux_pu’s diary

現像ソフトも編集ソフトもない撮ってだしです。というのもどうかな、と最近思っています。

堀川の水源近くでバードウォッチング α7&MD Rokkor 70-210

f:id:sioux_pu:20180211131059j:plain

先週、勝川から守山区・北区を歩いた際、堀川(黒川)の取水口付近で、カワセミをウォッチしている皆さんとお話ができた。カワセミは縄張り意識が強く、つがいがこのあたりによくあらわれるとのこと。

ちょうど最近「LEICA-Rの70-210と兄弟なんだぜ。こんなんかっこいいにきまってるやん」と、ミノルタMD ZOOMROKKOR 70-210をヤフオクで落札したところだったので、α7に付けて持ち出してみた。

本日の課題としては、メインにカワセミ、そのほか冬鳥のジョウビタキ、目つきの悪いサギの仲間など。

サギは図体がでかい割に警戒心が強く、立ち止まってカメラを構えるとすぐに逃げてしまう。

f:id:sioux_pu:20180211120637j:plain

目的のカワセミ、川筋を飛んでいる所は見かけたのだが撮影ポイントにはなかなか現れず。そこにやってきたのはジョウビタキのメス。

f:id:sioux_pu:20180211122729j:plain

干上がった水草の上で、しきりに何かついばんでいた。

f:id:sioux_pu:20180211123318j:plain

カワセミを待って同じ場所にぼーっと立っていると、警戒心を解いて近づいてくるコサギ

f:id:sioux_pu:20180211130045j:plain

 

そうこうするうちに、オスのカワセミがポイントにやってきましたよ!!

f:id:sioux_pu:20180211131040j:plain

何ショットも撮ったのだけれども、手持ちで210mmはなかなかピントが合わない。まじめに野鳥の写真を撮るなら、あたりまえながら三脚は必要。

f:id:sioux_pu:20180211131150j:plain

f:id:sioux_pu:20180211131200j:plain

きょうは気温はさほど低くなかったので、シャツに薄めのセーター、ダッフルコートで出かけたのだが、風が冷たくて寒いの寒くないの。

がまんできずに撤収したが、その際ジョウビタキのオスを撮ることができた。

f:id:sioux_pu:20180211132219j:plain

f:id:sioux_pu:20180211132401j:plain

※今回の写真はトリミングして拡大しています。鳥の撮影に200mmクラスでは短いし、手持ち撮影は厳しかった。

MD ZOOMROKKOR 70-210はサイズはともかく、軽くて使いやすかった。

オスのジョウビタキ1枚目などのように、後ボケが2線ボケ気味になるときがあるものの、実に数千円で購入できるということを考慮すると、素晴らしいレンズです。