酔頭禿筆日記 sioux_pu’s diary

現像ソフトも編集ソフトもない撮ってだしです。というのもどうかな、と最近思っています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

SWHで近鉄特急「ひのとり」を撮りにいったんだけれど、やっぱりダメだった件

最近、近場(約3Km西)にユニクロの店舗があるのを発見(遠いだろ)、先々週くらいの休みにワイシャツなどを購入してきました。おそらくこれでもう定年まで仕事用の衣類は買わなくてよいはずだ。 その帰りしな、近鉄電車を肉薄して撮影できる踏切を見つけた…

ミヤマトサミズキに花芽 SUPER WIDE-HELIAR 15mm f:4.5 1st & a7r2

冬来たりなば春遠からじ 気兼ねなく出かけられる日常は、帰ってくるのだろうか。 人と逢わず、徒歩圏内だけで完結する生活こそが幸福な時代がやってくるとは。

Summaron f=3.5cm 1:3.5

うちのズマロンちゃんは(ズマロンさんはちゃん付けで呼びたくなる)後期型の鏡胴なんだけど、マウントはL39なんですよ。前期・後期・マウントで写りはちがうんでしょうか。シリアルナンバーから1958年製のようで、62歳ですね、すこし先輩です。 コロナ禍第…

荒子川に自生する水草の開花

そもそもどうしてMD210-70を最初に使ったかというと、この時期に咲く水草の花を撮ろうと思ったからだった。210mmがいちばん長い玉なので。 ねじねじした茎の先に咲くのは数ミリの花。 こんなのを撮れるのは、手ブレ補正があって画素数が多いα7R2ならでは、と…

α7R2をジャンピングキャッチした件

10月といえば、小売業に限らずとも、半期決算が終わってほっとできる時期で、「つぎの勝負は年末商戦だ!」といった感じだと思う。 もちろん、企業にとっては下半期のスタート月なので、売上げの前年割れは避けたいのだが、 「必要に迫られている顧客は購入す…

ついでながら

コスモスとキバナコスモスは生育環境が似通っているらしいのだけれど、キバナコスモスのほうが繁殖力が強いので、コスモスが先行して自生していても、キバナコスモスに駆逐されてしまうのだとか。 たしかにうちの近所で自生しているのは、キバナコスモスばか…

NEX6 Elmar5cm3,5  野田公園

NEX6の不調は相変わらず。 シャッターを切るごとにエラーメッセージが出て電源が落ちる。本格的な故障が間近いのかもしれない。 1,600万画素だとリサイズしなくてもはてなに貼れるので、案外便利なわけである。

Summitar NEX-6 徒歩2分 金木犀

このさき、NEX6で闘えるのか

α7はまったく電源が入らなくなったのだけれど、NEX6は、シャッターを切るごとにエラーメッセージが出るのにかかわらず、撮影はされている。 ※追記:今回のレンズは戦前のSummar 5cm:f2 です。 NEX6も使いだしてからずいぶんになるし、そもそも中古だし。 な…

α7が壊れた

sioux-pu.hatenablog.com 夏休みの8月15日、炎天下に持ち出したのが拙かったのかもしれない。電源が入らないし、充電もできない。だいたい、最後のほうは何を撮っていたのか記憶が曖昧なくらいに暑かった。 ソニーのFAQによると、基盤交換で修理費は34,000円…

ふと思ったのだが、ひょっとすると僕はカメラが好きなのではなくて、「写真を撮る」ということが好きなのかもしれない。 「本が好き」ではなくて、「本を読むことが好き」なように。

ELMARIT-R 1:2.8/90 α7

どうして性懲りもなくカメラやレンズを買い続けるのか、それもきちんとした中古屋さんではなくヤ○オクばかりで(もちろん○フオクにもきちんとした良心的な出品者はいる)。つまりは、良い写真を撮りたいのではなくて、カメラやレンズの姿かたちにあこがれて…

佐藤亜紀『スウィングしなけりゃ意味がない』『黄金列車』内のある語に附されたルビについて その2

sioux-pu.hatenablog.com このエントリを読み直してみたが、自分で書いておいてこんなことをいうのも何なんだが、どうも腑に落ちない。どこが引っかかるのか考えてみると、先にあげた「ぼっしゅ」とルビのある部分と、最後のルビのない引用部分では場面の状…

LeicaⅢb , Elmar 5cm 1:3,5 + FUJI100

バルナックのⅢb(二重像薄い)にフジ記録用100を詰めて、年明けあたりからぼちぼち撮っていたフィルムを撮り終えたので、フレクサレットの120とあわせすずきかめらさんで現像をお願いしました。 バルナックのファインダーで近視・老眼・メガネという三重苦に…

Flexaretと期限切れのフジPRO 160で紫陽花を撮るもピントが来ない

有効期限が2018年12月なんてまあ誤差のうちなのだろうが、箱には摂氏10度以下で保存すべしなどと記載があったりするフジPRO 160。すまんずっと常温保存だった。昨年8月には35度の日とかあったと思う。苦労をかけたな。 タイトル通りなのだが、目が悪いのかビ…

MINOLTA MC ROKKOR-PF 1:1.7 55mm & α7

佐藤亜紀『スウィングしなけりゃ意味がない』『黄金列車』内のある語に附されたルビについて

WeltaのWeltini。スプリングカメラとはいえ、クセノン5cmf2付きでシャッタースピードが1/500まであって距離計内蔵というスペックで、1937年から1938年に製造されたものなのだが、出所をさかのぼっていくと没収(ぼっしゅ)品の放出だった、ということもある…

おまえらなんかコメントしろよ(すいませんだれかコメントください)

今月4月の16日と17日になんかアクセスが集中したのだけれど、ブログにはコメントとかなんもなし。一切なし。ないんだよね。なんもなし。やまなし。クラムボンか。 かぷかぷ笑っていられねえよ。 人に避けられるスタンドと同居しているくらいの勢いですわ。 …

自宅待機なのでMD ROKKOR 50mm 1:1.7 & α7でまた高畑公園など

コロナ感染対策として、会社より自宅でも定期的に検温せよという指示が出た。したところ、土日に発熱があったので(とはいっても37.4度とか)会社に報告すると、今週は自宅待機せよ(金曜午前まで)となったのでずいぶん時間ができた。 とはいえ、会社は通常…

佐藤亜紀『スウィングしなけりゃ意味がない』を文庫版で再読 その3(ようやく終われました)

本作中盤のクライマックス、ハンブルク大空襲。(雑誌「アラザル」vol.10掲載の佐藤亜紀さんインタビューによると、第二次大戦中ドイツへの爆撃で発生した瓦礫の、約1/10の量がハンブルクから出たそうな。)その描写はすさまじいが、空襲はハンブルクを徹底…

MINOLTA MC W-ROKKOR 24mm F2.8 & α7で高畑公園の桜を撮りました

こいつらで写真を撮りに出かけたのは、4/4の土曜日です。コロナウィルスの蔓延で、何だかくさくさした気分で纏められず、1週間ほど経ってしまいました。 この度のレンズは皆さんご存知、ライカRエルマリート24㎜とほぼ同じと言われている、ミノルタのMC W-RO…

Uran-27 2.5/100 & α7 であいかわらず近所をうろつく

三連休ではあったけれど、愛知県はCOVID-19の罹患者数が多くて地下鉄に乗って出かけるのもなんだし、なにより景気が壊滅的に落ち込みそうな気配なのでとにかくお金を遣わずに過ごそうと、徒歩圏内をぶらつきました。 レンズはUran-27。使っているうちに、渋…

雨上がりの CZJ PANCOLAR 1,8/50 & α7

Uran-27 2.5/100 & α7

五位鷺 百舌 猫 唐辛子 避雷針